行ったり来たり*****
🚄 様々な手法を使って都会で仕事をするには、人に言えない
スピードを下げて220kでびゅわーーーん。
美味しそうでしょう。
吉林省 朝鮮族80代ご夫妻のお宅訪問した際に
頂いたお昼ご飯、無農薬野菜いろいろ、
豚肉は人工飼料を使わず飼育されたもの。
野菜は漢方に通じる食べもの、旨みが凝縮した干し野菜もふんだんに使っている。 国営企業に勤めていた旦那さまの年金で生活に不自由はなく、寧ろ優雅な暮らし
ぶりである。
マンションの6階に住み、冬は零下30℃でも部屋の中は暖かい
オンドル仕様。
窓から眺めるのは北朝鮮のはげ山と行く手を遮る豆満江。
今の季節、もう毛皮の服装かも。
オモニ、コンガンハセヨ。*****
再見
深圳に暮らす兄妹。
若い両親はお茶屋を切り盛りする働き者。
朝9時から夜10時まで年中無休。
10余年のお付き合いのなかで、昨日初めて可愛い兄妹に
遭遇した。
「罰金幾ら払ったの?」
「10万元」。(160万円)
「かわいいわね、10万元は安いもんでしょ」。
「 はい、可愛くてかわいくて、お金には変えられないよ」。 「お茶買って協力するわ!」
「謝謝」。
で・・・人参烏龍茶と紅参茶、買いました。
この子たち、大人になったら、きっといい商売人になること間違いなし。
キュッと引き締まった口元と力強い目の光。
夢は大きく、未来は明るい。******
再見
ぼんやりした風景だが、カメラの所為ではない。
曇り空かと言えば、雲など欠片もない。
黄砂が舞い散って全体が黄一色という感じ・・・・・・
タクシーの窓をしっかり締めても恐ろしいほど車内に侵入してくる。
来年早々には片側4車線の立派な道路に変身する予定(決定やね)
新幹線を降りてタクシーで1時間,目的地に到着。
ああ胃の腑がぐにゃぐにゃだわ~、こんなところばかり通っていると
鼻毛が伸びそうだあーーー
鶏さん、ニーハオ(^v^)/ あれ…なんっで逃げるのよ。
内陸部農家の食卓でございます。
砂塵を抜けて辿り着いたらお昼どき、主が満面の笑顔で
「田舎料理ですが沢山食べてくださいな」
遠慮なくいただきました。味付けは油と塩と醤油のみ。
野菜の旨みでそれぞれ違う味がする素朴な旨さ、自家製の豆乳も
美味しい。 先のニワトリが1羽食卓に上っています。
海のない省内では川の魚が唯一のご馳走、濃い味付けの佃煮風鮒の煮付け
これだけはパスします。 硬めのご飯と箸を持ち、小皿は無い。
直接、好きなお皿に箸を突っ込む、ワイルドだね。。。。。。
「食べて、食べて」とすすめられても完食はしない。
日本の作法は残さず食べる。 中国では残すのが流儀。
8人で食べ終えた状態がこの光景です。
主は42度の白酒をコップでがぶがぶ飲んでも酔わないのね?
チ―ポーラでございます。*****
再見
最近のコメント