ファイトマン支店長*****
🏧 白い車が入ってきた。
品の良い淡いピンクのシャツがよく似合う。
若くて威勢の良い 信用金庫支店長、入ってくるなり
「社長今月最後のお願い、お金借りてください。」
「なんぼやねん?」
万端整えた書類を出すなり
「600万で。。。。」 あらんまぁ、用意の良いこと!
印章押すだけじゃん。
🏧 踏んでも潰れぬ1円玉ウルトラ零細企業ゆえ、
持ち慣れぬ余分な金など要らぬっちゅうのに!
銀行も預金ばかり集めても金庫に仕舞っておくだけでは
ただの紙切れである。国債や株で運用しても
今の景気状況では、日銀の総裁が何を言おうと信用できない。
他企業同様、銀行も大きいところに吸収され、やがて淘汰する。
我が町に昔あった東海銀行は影も形もない。
しかし地元の人間は、「UFJ」ではなく
「東海行ってくるで。」と言う。
20代で商売を始めたとき、
銀行からお金を借りるのはとても難儀であった。
唯一、東海銀行でわずかの金銭を融通してもらい
おかげさまで創業52年の老舗になれた。
いまはスピードが速く、25年経てば立派な老舗である。
簡単に起業できるが潰れるのも早い。
よくぞ続いた半世紀余。 年齢が増え、
シミしわが増え、友人増えて
知識も増した。 食欲も旺盛で働く気力も有り余っている。
知識も増した。 食欲も旺盛で働く気力も有り余っている。
体力は落ちたが知恵は増えた。
世の中の出来事はクルクル変わり知らないことも
いっぱいある。
ますます湧く好奇心。
支店長の巧みな術に嵌って得た桃と葡萄、
夕餉のあとで頂こう。それにしても
支店長の巧みな術に嵌って得た桃と葡萄、
夕餉のあとで頂こう。それにしても
600万のフルーツの味は如何であろうか?
再見
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント